Top
交通事故戦略サポート > 過失と減額 > 過失割合・過失相殺 > 事故の過失相殺・過失割合について

事故の過失相殺・過失割合について

[記事公開日]2009/01/03
[最終更新日]

交通事故の過失割合に関しては、とても複雑な内容になっております。
質問を受けた事故類型に対して、それぞれの状況にあった過失割合を皆さんで出していきたいと考えています。
無料でご相談、無料で回答を決まりとし、戦略サポートは一般論として相当と考えられている過失割合を回答を行います。

過失の質問方法

交通事故の説明の際には、事故状況を的確に再現できるように次のような表現をお使いください。

例)
・東西に延びる道幅4M程度の道路を東から直進(”右”から”左”からという表現は避けてください。道幅も重要)
・一時停止の標識がある(優先の有無の判断で標識の有無は重要です)
・信号機のない横断歩道(信号の色も重要です)
・その時点でのお互いの速度(双方の速度の増減がわかる書き方)

戦略
各種お問い合わせ

この記事のご質問はこちらにお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
個人情報などの特定情報を除いて、(ニックネーム)も含めて承認後にこのページに公開されます。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

348 thoughts on “事故の過失相殺・過失割合について

  1. 去年12月22日に車両同士の事故に遭い、その場で救急車で搬送され、入院になりました。26日退院になり、通院加療状態です。当初長期間になるとは思わず、加害者側より自分の保険を使わせて欲しいという要求があったので、労災扱いにはしませんでした。今日の状況を見、長期化する可能性があることから、労災扱いにするように、相手保険会社と勤務先に伝えました。保険会社は、過失割合に対しては、判例的に8対2と主張していますが、今後折衝していこうと思っています。対応これで宜しかったでしょうか?経験があまり無いのでアドバイスお願いします。

    1. 過失事案で労災が適用できるものは、労災を適用させるのが正解です。これで治療費は過失相殺の対象から外れることになります。

  2. たびたび申し訳ありません。
    右折した車両は同一方向北から南に走行していた車両です。
    私から見ると左側に成ります。

  3. 御質問いたします。
    片側1車線追い越し禁止道路幅約4m交差点付近での事故です。
    交差点は右折レーンが有り、手前にゼブラゾーン(流動帯)が書かれているところです。私は信号を右折する為、北から南にゼブラゾーンを走行時直進車線を走行していた車両が、交差点手前の右折路に侵入する為右折し始めた為私の登場する原付バイク(リアトランク部)と相手方車両フロントフェンダーとヘッドライト)がゼブラゾーン内で、接触し転倒した為、救急車にて搬送されました。
    警察は私の過失が大きくなるというようなニュアンスでした。相手と私の過失割合はどのようになるのでしょうか?
    相手方車両の方向指示機は点滅していた記憶は有りません。
    御面倒でも御回答お願いいたします。

    1. ゼブラゾーンでなければ、1~2割の過失なので、ゼブラゾーンの走行は過失が1~2割増えるとされていることから2~4割の過失割合になるものと考えられます。

  4. 信号機のある交差点で左折巻き込み事故の過失割合についてお願いします。

    片側1斜線の道路
    十字路の交差点

    交差点30m前まではバイクが車の先方を走っていました。

    交差点付近の場所で車の左斜めすぐ後にバイクが走っています。
    交差点に差し掛かるので、バイクは、車のウインカーの部分を見ていました。
    車は、左側によっておらず、ウインカーの指示器をだしてない状態で、急にスピード落とし、急に左折しました。

    そして、バイクの横に追突

    車が左折した瞬間、車の前方部分の左ウインカーが点灯してました。車がスピードを落とすまではウインカーが出ていません。

    車側は、ウインカーを出すのが遅れた事は認めています。

    この場合の過失割合は何対何になるのでしょか?

    車がバイクを追い越し巻き込みだった場合と、そうでない場合と両方お願いします。
    そうでない場合とは、もし交差点30mに入る前も車が先方を走ってた場合です。

    (ネットで調べても「信号のある交差点」での巻き込み事故の過失割合は見つからないので、是非とも宜しくお願いします。)

    1. 基本の過失割合は バイク80:20車です。車がわに著しい過失が認められたとして10の修正がなされます。

  5. 交差点での交通事故について相談させていただきたいです。

    当方右折矢印にてバイクで右折(北→西へ)しましたが、相手の4tトラックが信号無視で反対方向より左折(南→西へ)、曲がりきったあたりで当方左側面と相手右側面が接触しました。

    当方は転倒、右鎖骨骨折その他の被害を受けました。

    昨日警察の実況見分に立ち会いましたが、相手も青信号を主張し、話が進みません。

    当方は事故直後にスマホの動画を起動しており、相手が謝る音声を記録しているのですが、こういうのは相手が非を認める証拠として有効なものでしょうか?

    また、相手がこの先非を認めたとして、過失割合はどのくらいになるのか教えていただきたいです。

    宜しくお願いします。

    1. 謝る、非を認める、という事の具体的内容によると思います。例えば「怪我をさせてすいません」なのか「信号を無視してごめんなさい」なのかによってかなり変わってくると思います。

  6. 4週間前、小学4年生の娘が自宅前で軽自動車と接触事故をおこしました。

    11月21日、17時前
    道幅5メートル程の道を、自転車で南から北へ左側通行で走行し、自宅前に来たため横断しました。
    前方30メートル程の位置に車が来ていたのですが、本人は大丈夫だと判断したようです。

    自宅の駐車場には10センチの段差があります。
    娘は、横断後、一旦道と平行になり、駐車場の段差を上ろうとしましたが上がれず、自転車の前輪が道路に下がり、前方から来ていた車に前輪をひかれ、駐車場に倒れました。

    車は娘と接触するとき、対向車と離合のためギリギリまで自宅側に寄っていた様で、前輪をひかれた時にできた路面のキズは段差から20センチ程の位置に出来ていました。

    相手と娘の主張に食い違いがないことは、警察の方に確認しています。

    幸い娘の怪我は打撲だったので、ややこしくなるのも嫌でしたし、物損事故としてお願いしました。

    娘の自転車の保険は、入院や死亡時しか有効では無いため、相手の保険担当には私か主人が対応しています。

    昨日やっと、過失割合の話になり、娘が児童と考慮しても8:2と言われました。
    私もネットなどの情報で調べていたので9:1になるのではないかと主張しましたが、保険担当から「相手の方に確認してみます」と言われ、その返答が「考えるので待って」でした。

    事故をおこした道は、子供たちも車も多く、どちらかを自転車が走行していると軽自動車といえ離合は危ない道です。
    「大丈夫」と思って横断した娘にも非はありますが、無理に離合しようとした相手の非もあると思います。

    こちらの主張は妥当なのか?教えてください。
    宜しくお願い致します。

  7. 交差点手前300mのT字路交差点での追突事故です。私は西方向へ向かう本線走行中、先の赤信号を確認後、停車の車が詰まっており、T字路から本線へ西への左折待機の車を確認したので、T字路手前で減速停車しました。青信号と同時に前方停車中の車が動き出し、左折車を優先させました(このとき左折車運転手手をあげていく)アクセルをかるく踏もうとしたところで左折後続車が素早く左折しようとしたのでアクセルを離しブレーキをかけ停車、左折車を優先しようと確認中に後続車に追突されました。相手に「警察に連絡する」と話したところ、「こっちが100%悪くなるからお互いではなしあおう」と言われまた「何度もブレーキをかけ、へたくそな運転でこっちはえらい迷惑だ、あそこで止まったところで後ろの左折車は曲がれなかったでしょ」ときつい口調でいわれた。「車間をとっていれば追突はしなかったのでは?」と言うと「むかつく!」と怒鳴られました。そのご警察を呼びました。停車中の追突でした。こちらは、停車していましたが、相手も事故直後私が停車していたこと、後続左折車が割り込もうとしていたことを認めていましたが、威圧的な態度から今後どのように言ってくるのかが心配です。相手保険会社は、公正な対応をしてくれるかが心配です

    1. 示談に関しては、まずは保険会社との交渉となりますので相手からの直接交渉はありません。相手が直接とやかく言ってくるようであれば、「こういった状況では解決ができない」と保険会社の担当に伝えて対処してもらう事が得策であろうかと思われます。

  8. 教えて下さい。
    先日私の妻が片側二車線の道路を250ccのスクーターで約50キロで走行中に前前車の二人乗りのバイクが急に転倒し、その後続自動車が転倒車に追突を避けるためにキューブレーキをかけ、その後続を走行していた妻も前車への追突を避けるためにキューブレーキを掛けて前車に追突せずに転倒し大怪我を負いました。やはり妻の事故転倒の自損事故になってしまうのでしょうか?私としては前前車の転倒がなければ妻の転倒事故は起こらなかったと思うのですが…物損事故でなく人身事故にして前前車の責任を問うことはできるのでしょうか?問えるとすれば過失割合はどんなものになるのでしょうか?妻が車間距離を開けていればと言われればそれまでなのですが…良いアドバイスがあればお願い致します。

    1. 誘引転倒が認められる状況下と思われますので、接触の事実がなくとも事故として処理されます。確かに車間距離については話し合いが行われると思われますが、決められた車間距離以上であるのであれば、問題はないかと思われます。まずは警察の実況見分が必要です。

  9. 私はタクシーの乗務員をしております。
    先日、T字路の交差点にてお客様の降車のため停車していたところ、後ろから一般車に追突されました
    その時点では救急車は呼ばず、警察の方では物損事故扱いで処理したのですが、
    当日中に腰や背中に張りや違和感が出て病院に行き、診断書を出してもらいました
    翌日の朝になって首や肩にもこわばり等の症状が出てしまったため、
    警察に診断書を提出し人身事故扱いにしようと思い、
    警察の担当者に連絡をしました。

    すると、警察の方からは、
    人身事故にした場合、相手の方にも免許の点数なども処罰が行くことになる
    すると相手の保険会社も、被害者の方は本当に非がないのか?といったところで、
    交差点内に止まっていたという点を突いてくる可能性が高い
    というか間違いなく突いてくる
    交差点内は駐停車禁止だから
    もしあなたに、加害者を厳しく罰してほしいというような気持ちがないのなら、
    そのまま物損事故ということでもいいのではないか
    保険会社も物損事故のままでも治療費などの補償はしてくれるはず
    それでも本当に人身扱いにしますか?

    というようなことを言われました

    実際、どうなのでしょうか?
    私の方にも過失が付き、治療費や慰謝料が減額されるか、支払われないということになってしまうのでしょうか?

    1. 過失については争われるかどうかなのでケースバイケースでなんともいえませんが、人身に切り替えると警察は実況見分を行わなくてはならず、面倒であればそういった言い方をすることがあると聞いたことがあります。

  10. 丁字路交差点での事故です。
    相手側が東方向から直進、こちらは丁字路から西方向へ右折しようと待機していました。西側から直進してくる車が停車し譲ってくれたので、一旦相手側道路の半分ぐらいまで進み、停車。左右確認後、ゆっくり西方向に右折しようとしたところ、東側から直進の相手車両にこすられました。

    道路の幅員は同じぐらいで、車が一台すれ違える程度の幅です。
    相手の道路は優先道路のようですが、センターラインが完全に消えていて、
    全く目視できない状況です。こちら側に一時停止の標識はありません。

    相手側は当初無過失主張をしており、現在は9:1を主張しています。
    センターラインが消えてなくなっていることと、相手側の注意義務違反のため
    こちらは8:2だと思っています。
    相手は保険の等級が上がりたくないという理由で、こちらの保険会社の保険金を当てにしておらず、修理もしていないようです。

    なんとか8:2で解決したいと思っているのですが、いかがでしょうか?

    1. 「センターラインが完全に消えていて」というところについては、センターラインの存在を知る事が出来ると考えて過失を推定すれば、
      9:1が基本となり、そこに右折車が容易に確認できる状況であった事という修正要素を加えて8:2といったところと予想できます。

  11. 当方は、一時停止標識の無い片側1車線(対面通行)より、片側2車線の道路に左折し進入しました。その際に片側2車線道路の前方に大型車両が駐車中であった為、そのまま第2車線に進入したところ、後方からの直進車と接触事故をおこしました。左折状態であった為、右側のウィンカーは出していません。
    当方側に非が大きいことは承知していますが、相手側は進路変更車と直進車の事故の基本過失割合の当方:相手方=70:30に、右ウィンカーを出していなかったことを理由に当方側に+20を加算し、90:10を主張しています。
    この事故での過失割合をご教示いただきたくお願いします。

    1. 左折大回りおよび、指示器なしの著しい過失を指摘されたのであれば90:10でよろしいかと思われます。

  12. 以下の内容についてご教授いただきたいです。
    よろしくお願い致します。

    自動車同志の接触事故です。
    南北に伸びる片道二車線の道路。
    北へ進行する方は、右側は渋滞中、左側は渋滞していません。
    西に住宅地に入る路地あり。夕方四時半、曇。

    私は、30キロ位の速度で左側車線を北へ進行中、西の路地に入るために、渋滞の間を抜けて右折してきた車に接触しました。
    私の車の損害状態は、バンパーの右側が損傷しました。
    慌てていて相手の損傷を確認していませんでした。
    後日、私の保険会社からの連絡では相手は40万の損害との事でした。
    両者、ケガはありません。
    相手70才位の女性の言い分は、自分は十分確認していた、とのこと。
    謝りの言葉は一切無く、私にもかなりの責任があるような主張でした。
    私の主張は、いきなり飛び出してきたので、急ブレーキをかけたが間に合いませんでした。
    急なことで、警笛も鳴らせませんでした。

    このような場合、事故割合はどのようになりますか?

    1. 直進車は1割から2割の過失であると考えられます。
      右折車の「十分確認した」に意味はありません。十分確認したのであれば、直進車を発見して然るべきで、この言葉だけで考えると、確認しなかった場合との差はありません。
      あとはどの程度、直進車が右折車を推測できる状況だったかで決まります。(そこだけ車間距離が開いていたなど)

  13. サンキュー事故です。
    原付で直進中に右折車と軽く衝突しました。
    車線は2*2信号は青でした。
    渋滞がひどく双方ともにお互いの存在に気がつけませんでした。
    ぶつかったのは相手の車のウインカーのしたあたりです。

    1. サンキュー事故の過失割合は7:3が原則となります。直進が3割です。

  14. 自転車同士の接触事故について

    西東に伸びる6車線の甲州街道を自転車で西から東に進行方向に沿って車道脇を走行中、交差点を過ぎたあたりで歩道から逆走方向より自転車が飛び出してきて正面衝突。
    恐らく青信号になった所をショートカットしようとした模様。
    交差点からは10m程離れていました。
    軽く坂道になっており、スピードは出ていました。
    相手は非を認めており、連絡先を交換し、後日警察で事故処理もしました。
    メールにて全額お支払いしますと来たのですが、修理に出してみると自転車は全損扱いで金額も10万以上になりました。
    その後賃貸の水漏れ?等を保証する保険に入ったそうでその保険会社から連絡がきて、自転車は中古扱いで被害額の50%、さらに事故の内容から7:3の過失割合なのでその70%の額をお支払いしますときたのですが、私は納得がいかず、これは正当な判断なのでしょうか?
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    1. 時価額の過失分ということでおそらく妥当な判断といえますが、もし納得がいかれないのであれば、過失割合に対して反論する必要が出てくると思われます。

  15. 1月にもらい事故しました。
    私は直進中央線なしの2台通るみち相手の車は左の川沿一台通る細道

    左後方に私の車が全く見えなかったとのこと
    相手の方が保険でちゃんとします。と私も初めてのことで解らず

    その後相手の保険会社より7,3となっとくいかず8,2までにはなりました。
    が相手の修理が27万どこに傷あるかわからないくらいなのに?
    私の車凹んで15万、なぜ相手の修理私がだすのかはらだたしくて仕方なくまだ解決してません、母子家庭でもらい事故で保険の等級さがるし自腹があるぶんがあり

    この場合8,2がだとうなんですか?自分の保険会社は動かず自分が相手の保険会社と話し精神的に参り体重も三キロほど落ちもらい事故でここまでとはよきアドバイス下さい。

    1. 交差点での事故であれば過失割合については概ね妥当なのではないでしょうか。修理代金については車種や年式にもよりますので一概には決められませんが、交渉の余地はあろうかと思われます。

  16. 優先道路と農道の十字路があり、優先道路を私の娘が運転中(時速35㎞程度)、細い道路から突然右側の運転席後方ドアと後部座席ドアを目掛けて追突されていまい、娘の車が全損となりました。相手のドライバーは、道路の手前での確認のみで、先端での確認を怠り、直進してきて事故になりました。ドライバーも認めています。私も同乗していて、運転席から相手の車を認識することは不可能でした。運転席の後方部分を追突せれて初めて気が付きました。この場合、私共の過失はないと判断しておりますので、10対0だと思います。いかがでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

    1. 相手の著しい過失が認められるのであれば、仰いますとおり無過失となる可能性が高いと思われます。

  17. 午後2時ごろ、片側1車線トンネル内でセンタラインの色は白色で、相手は軽四輪、当方は大型自動二輪です。当方が前を走行していた大型自動二輪を追い越そうとセンタラインを越えて50~60m走行後相手衝突しました。その時の相手の軽四輪は前照灯が無灯火でした。少しでも過失を認めて貰うのは難しいでしょうか?

    1. お互いに過失が認められるのであれば、過失相殺される可能性が高いです。

  18. 自転車同士の事故の過失割合について

    夜間、東西に延びる片側二車線の車道の最外側を逆走中、前方からきた自転車とすれ違いざまに接触し、先方が転倒され負傷されました。
    (車道で接触。当方は車道側、先方は歩道側。車道横にある歩道は、車道との段差なく、幅は2mほど。当方は無傷、先方は自転車も修理が必要です)

    当方の前カゴの右側面と先方の右ハンドルが接触後、先方の前輪が当方の後輪についているスタンドにぶつかりました。
    先方はロードバイクに乗っておられ、スタンドにぶつかったはずみだと思うのですが、後輪が持ち上がってしまい、顔面から転倒されてしまいました。
    当方は自動点灯のママチャリ、先方もライトは点けていたとのことです。

    双方損害保険に未加入、当方が逆走していたため過失10と仰り、現在示談交渉中ですが、
    自転車の見積に行く時間がとれない、示談するなら診療明細や診断書は要らないですよね、と示談金額を提示され、どうすればいいか悩んでいます。

    1. こちらに請求するものが無いとし、示談金を提示されて和解を求められている状況では、過失割合は考慮せずとも解決できると思われます。

      なぜなら、「結局、示談金はいくらか」で解決が出来るからです。見積もりや診断書が無くとも、大体で計算を行えばどの程度の金額が妥当か、解ると思います。

      ただ、提示示談金が常軌を逸脱している金額の場合は、この限りではなく、賠償金の細目について診断書明細書などの立証を求めなくてはなりません。

      1. ご回答いただき有難うございます。

        示談金はこれからかかるであろう治療費と、自転車の修理代の概算、慰謝料など含めての提示ですが、
        先方が治療内容で嘘をついてらっしゃるのが偶然分かってしまい、これまでにも矛盾を感じたことが度々あったので、示談額が妥当なものかどうか判断できず、過失割合が分かればと思い質問させていただきました。
        明細や見積を出していただくよう、もう一度お願いしてみます。
        有難うございました。

  19. 国道3車線の一番左側車線を走行中に真ん中車線を並走していたタクシーが、左側歩道で手を挙げている客に気付き、左方及び後方確認なし、ウィンカーなしで、急に車線変更し、私のバイクに横からぶつかってきました。先方は過失割合を8(タクシー):2(バイク)を主張してきましたが、まったく納得いきません。

    また、当日病院に運ばれている間に警察とタクシー運転手が現場検証した際に、タクシー側が一番左側車線を走行し、私のバイクが歩道と左側車線の間の脇道を走っていたとの、虚偽の報告をタクシー運転手がしていました。
    病院から戻って警察に事故状況をした際に発覚したのですが、その後、嘘を認め事故状況が変更になりました。

    1. 2:8というのは、先行4輪車進路変更で交通事故が発生した場合の基本過失割合となります。
      進路変更4輪車に合図が無かったとした場合は、修正過失-20となりますので、諸々考慮しても無過失となる可能性は十分考えられます。

      過失を考慮するうえで、基本的な考え方の中に予見可能性というのがありますが、これを問われる場合は、バイクに手を上げている客が見えているのでタクシーが自車車線内に侵入してくる可能性は予見できたのか?というところを問われると思います。

-