Top

等級獲得時の賠償金試算

ここでは後遺障害を獲得することによって、どれくらいの賠償金が請求可能であるかをご紹介します。ここでいう賠償金とは、後遺障害の賠償金の中でも後遺障害の慰謝料逸失利益のみを指します。賠償金計に将来の治療費、家屋修繕費などは含まれません。

後遺障害の等級を被害者請求で獲得すると原則として自賠責基準の保険金が得られます。

そして、この等級を元に加害者(保険会社等)に自賠責保険金では不足する慰謝料と逸失利益の請求が行えます。

自賠責保険金 裁判所基準慰謝料 逸失利益 賠償金計 (報酬)
1級 3000万~4000万円 2800万円 1億26万円 1億2826万円 300万円
2級 2590万~3000万円 2370万円 1億26万円 1億2396万円 259万円
3級 2219万円 1990万円 1億26万円 1億2016万円 221.9万円
4級 1889万円 1670万円 9224万円 1億894万円 188.9万円
5級 1574万円 1400万円 7921万円 9321万円 157.4万円
6級 1296万円 1180万円 6718万円 7898万円 142.56万円
7級 1051万円 1000万円 5615万円 6615万円 115.61万円
8級 819万円 830万円 4512万円 5342万円 90.09万円
9級 616万円 690万円 3509万円 4199万円 67.76万円
10級 461万円 550万円 2707万円 3257万円 50.71万円
11級 331万円 420万円 2005万円 2425万円 50万円
12級 224万円 290万円 649万円 939万円 40万円
13級 139万円 180万円 312万円 492万円 20万円
14級 75万円 110万円 130万円 240万円 15万円

*逸失利益は基礎年収600万円、30歳で算出

*逸失利益の喪失期間14級は5年、13級は7年、12級は10年で算出

*逸失利益の喪失期間は11級以上は37年で算出

*逸失利益の喪失率は自賠法に準じて算出

裁判所基準で賠償金を獲得するには交通事故紛争センターの利用がお勧めです。
詳しくは交通事故専門サイトの交通事故紛争処理センターをご参照ください。

この記事のご質問はこちらにお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
個人情報などの特定情報を除いて、(ニックネーム)も含めて承認後にこのページに公開されます。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。